ニュージーと、親方と、ときどきダンナ。

家族3人。ニュージーランドでの初海外ライフ。

出発!クライストチャーチ旅行 1日目のその2

こんばんは。

 

 

 

 

 

お正月のホリデーを活用し、

ニュージー南島で1、2を争う人気観光スポットである

クライストチャーチに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

1日目。

ニュージーの主要貿易港となっている「Lyttelton(リトルトン)」をあとにし、ホテルに到着。

チェックインをすまし、ほっと一息。

時刻は午後3時前。

親方もお昼寝中なのでしばし休憩することに。

 

 

 

そして夕方4時すぎ。

 

 

 

 

 

クライストチャーチ中心街へ、いざ行かん!!

 

 

 

 

 

ホテルを出て5分ほど歩いた先にあったのは、かの有名な大聖堂。

 

f:id:mocoyoneyone:20200114115906j:plain

 

「Cardboard Cathedral(カードボード・カセドラル)」。

カードボードと名づけられているとおり、『紙』でできた大聖堂らしいけど…

 

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114120059j:plain

 

中に入ると、しゅんっ!と背筋が伸びる感じ。

お寺とか神社とか教会は、やっぱり独特な雰囲気がある。

 

手渡された説明カードを読んでみると、

日本人建築家の坂 茂(ばん しげる)氏の手によるもので、特殊な紙パイプとポリカーボネートが主用材として使われているそうだ。

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114120538j:plain

 

どうやら主要な柱も、中は鉄だけど、その周りをぐるぐると特殊な紙で巻いているそう。

やわらかいイメージでいいですね。

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114120640j:plain

 

入り口のステンドグラスも豪華!

ちなみにニュージー、1月6日ころまではクリスマスツリー出しとくそうだ(お隣のウェンさんが言っていた)。

 

 

 

 

ほえ~っとステンドグラスを見上げながら歩いていたら、

 

 

 

「あれ、親方。いない。」

 

 

 

あわててぐる~っと見渡すと

 

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114120852j:plain

 

すみっこで塗り絵してました。

 

 

 

 

さて、カードボード・カセドラルを出たあとは、どんどん街の中心部へと歩いていきます。

 

 

 

 

 

そこで目に飛び込んできたのが、かつて街のシンボルだった大聖堂の痛々しい姿。

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114121106j:plain

 

「Cathedral Square(カセドラル・スクエア)」は、大地震により半壊し、今もそのまま残っている。

 

クライストチャーチで大地震があり、日本人も犠牲になったことは、当時日本でぼんやりと知っていたが、地震東日本大震災のほんの少し前である2011年2月22日に起こったことを知り、今更ながら驚いた。

 

 

東日本大震災のあのとき、そんなことあったっけ…?」

 

 

というのが正直な思い。

 

クライストチャーチ地震で亡くなった人は185人。

行方不明者は200人以上という、ほんとうに大きな災害。

日本から語学留学に来ていた若い人たちを含む28人もの日本人が亡くなっていたなんて…

 

テレビも新聞も東日本大震災の被害状況や追悼、復興を伝えるものばかりで

当時のわたしもちろん、東日本大震災のことで頭がいっぱいで

たった数週間前に起こった大災害であるクライストチャーチ地震

日本のメディアではほぼ報道されなくなってしまっただろう。

 

大切な人を亡くした人にとって、被害の大小や重要度は関係ないのに

「こっちももっと報道してよ。無視しないでよ。」と、クライストチャーチ地震の関係者は強く思っていただろうな。

 

 

 

なんてことを考えました。

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114123256j:plain

 

「We are reinstating.」

 

調べてみると「わたしたちは復興しています。」みたいな意味だった。

大聖堂の広場の復興プランは発表されているようで、さらに美しい魅力ある街へと復興していくことを祈っています。

 

 

 

よし、とりあえず、このクライストチャーチ旅行でたくさんお金おう!と思いながら…

 

街の中を歩いていくと

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114123948j:plain

 

なんだこれ?

 

うしろから撮ってしまったけど

 

 

MADE IN CHINA!

 

 

なにが?!

この赤い置物が中国産ってことかね?

 

 

そういえば空港や街のいろいろなところにも、中国の旧正月をお祝いするポスターや看板がどーんと飾られていたりした。

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114180300j:plain

 

「チャイナの力はすごいんやで~。」

 

 

 

イヤぁ本当にすごいよね。

 

 

 

さらに歩いていくと

 

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114180449j:plain

 

緑あふれる街の中で、ゆったり過ごす人々。

だんだん人が多くなってきた。

きっとここらへんが一番お店やレストランが並ぶところかな。

 

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114180624j:plain

 

ゴミの落ちていないオシャレで美しい街。

海外ではめずらしくないでしょうか?ヨーロッパとかゴミたくさん落ちてた気がする(フランスとイタリアの一部しか行ったことないけど)。

 

 

 

小腹もすいてきたので…

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114180759j:plain

 

友達から教えてもらった、つい最近オープンしたという「River Side Market(リバーサイドマーケット)」で腹ごしらえ!

本当に昨年の10月ころオープンしたほやほやのマーケットらしい。

 

 

 

ニュージークラフトビールやチーズ、ワイン、お肉にソーセージ…

ラーメン、餃子、ハンバーガー。

 

 

なんでもある…

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114181124j:plain

 

ついつい買いたくなるカワイイキウイの形のパン。

 

 

決めきれず、歩いていると

 

「日本人ですか?」

 

と声をかけられた。

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114181455j:plain

 

こちらの「FUSHOKEN」というコーヒー屋さん。

マスターがフーさんと呼ばれていて、息子さんがショーとケンだからフーショーケン

 

いいねぇ。ステキ。

 

優しいマスターにコーヒーを入れてもらいながら人気のお店を紹介してもらった。

 

 

 

 

休日は行列ができるという入り口入ってすぐ右手にある

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114181747j:plain

 

「Dimitris Greek Food」というスブラキのお店。

 

す、スブラキって知ってます?

 

 

 

スブラキは…

 

 

f:id:mocoyoneyone:20200114182028j:plain

 

こういうのです!

 

 

厚いクレープ生地のようなもので、お肉や野菜を巻いたもの。

ニュージーといえば羊ということで、ラムをチョイス。

スパイスのきいたやわらか~いラムとたっぷりの野菜、サルサソースと酸味のきいたヨーグルトっぽいソースが合わさって…

 

 

 

 

お~いし~ぃ!

 

 

 

 

本当においしかったです。

そしてとってもボリューミー!

また食べたい。

 

 

 

 

さて旅行に来ると発生する「親方ポテト以外何食べる?問題」。

 

親方の最強アイテムである、野菜を一緒に飲み込むホカホカの『白いご飯』。

この白いご飯がなかなか(自分で炊かない限り)ゲットできないニュージーでは、親方はポテトを食べるしかないのだ(あ、パッタイも食べられるけど)。

 

 

ということで、出発前日の夜にもりだくさんに作ってきた

ほうれん草入れまくったあまりおいしそうじゃない緑色のパンケーキと、炊き込みご飯を保冷剤ぎっちりのバックに詰め、初日の夜も食べていただきました。

 

f:id:mocoyoneyone:20200114182321j:plain

 

「初日はイケるのよ。これね。」

 

 

そうです。

初日は、久しぶり感でほうれん草パンケーキを食べてくれる親方も、毎食コレを出されると、すっと自分から遠ざけるようになるのです。

 

さて2日目以降どうなるのでしょうか。たくさんあるよ、パンケーキ。

 

 

 

 

ということで1日目は終了~。

2日目はどこへ行って何をするのでしょうか。

また明日~か明後日につづく。