ニュージーと、親方と、ときどきダンナ。

家族3人。ニュージーランドでの初海外ライフ。

カラフルな白玉は目でも楽しめる。

こんばんは。

 

 

 

今日はニュージー、祝日でお休みでした。

 

6月第一月曜日は女王誕生日で、

イギリスのエリザベス女王の誕生を祝う日だそう。

イギリス領だったニュージーは、

国旗ももちろんそうだし、紙幣にもエリザベス女王だし、

英語もイギリス英語だし、食べ物とかところどころで英国の風を感じます。

 

 

と、去年も祝日についてブログで書いていたので、コピペ。

 

 

1年前のブログを見ると、

どうやらわたしは、

日本からニュージーに来てわずか1か月とのことで、

「絶賛ホームシック中」のようだった。

 

 

そして、ちょうど1年前の親方は

 

f:id:mocoyoneyone:20190603184817j:plain

 

だいぶオデコがキテいた。

 

 

「ホームシックだ」と訴えている自分自身のブログを見返すのは、少し恥ずかしい気がしたので、いつまで続くかわからないこのニュージー生活、精一杯楽しもうと思ったわたしでした。

 

 

 

 

さて連休前のこの前の金曜日

教会で行われる日本人のプレイグループで、「白玉づくり」がはじまった。

 

 

 

真っ白の白玉だけじゃつまらないと、

友達が食紅を持ってきてくれていた。

 

f:id:mocoyoneyone:20190603190235j:plain

 

垂らしたのはほんの数滴。

こんなうすーいあわーい色でも、ゆでると鮮やかな色になるんだって。

 

 

もう、この時点で、

男の子たちは「オレ、青―!」「きいろー!」

女の子たちは「ぜったいピンク―!!」

と大興奮。

食紅が、そんなに子供に笑顔を与えるアイテムだとは知らなかったわ。

 

 

ニュージーの誕生日ケーキをずっと前ブログであげたけど、ものっすごいカラフルで、「食べられるのか?」と疑問に思うほど。

しかし、ケーキを出した瞬間、子どもたち絶叫。大興奮。

 

 

というわけで「目でもワクワクするお菓子」という観点は、ニュージー(欧米?)では重要らしい。

赤、青、黄、緑と、基本色は家庭に常備している。

 

日本でも、幼稚園とか保育園とか、子どもが集まる場でよく使うのかな?

 

 

 

 

というわけで、カラフルな白玉をさっそくみんなで丸めてく。

 

親方、何色選ぶかなー。

赤かなー、緑かなー。

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190603185953j:plain

 

あ、白なのね。

 

 

 

まぁいいけどね

カアチャンも白玉は白だとおもうよ。

 

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190603191209j:plain

 

みんなで頑張って丸めた白玉を~

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190603191241j:plain

 

ぐつぐつ。浮いてキター。

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190603191311j:plain

 

わ、ほんと鮮やかになった!

こりゃ目にも楽しいおやつだわ。

 

 

手作りのあんこ、みたらし、きなこでいただきました。

 

f:id:mocoyoneyone:20190603191521j:plain

 

みんなで取り合い。お母さんたちも取り合い。あっという間に完食。

 

 

ハーフの子たちが、

あんこ、みたらし、きなこの全部がけをしている姿には、なぜかニヤニヤしてしまった。

 

やっぱり日本の味はおいしいねぇ。