ニュージーと、親方と、ときどきダンナ。

家族3人。ニュージーランドでの初海外ライフ。

テストの無い授業(勉強)は楽しいかも。

こんにちは。

 

 

 

 

 

最近始まった新しい英語勉強法。

旦那さんがキウイ(ニュージーの人)の友達の家に行き、

ボードゲームでレッツ!English!

 

今日も朝からお邪魔してきました。

ちなみに旦那さんは、いろいろあって平日もおうちにいます。

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190311115231j:plain

 

今日出てきたボードゲームはこちら。

「Karmaka」と「Dominion」というカードゲーム。

 

知ってますか?

 

2つの説明を旦那さんから聞くも、95%聞き取れず。

どうやらカードの裏側に書かれている文を読んで理解しないとプレイできない、

モノポリーよりも少しEnglishスキルが要求されるゲームらしい。

 

 

ところが2回目の説明を聞こうとしたとき、

親方がぐずりはじめてしまった。

ゲームはある程度(こどもを遊ばせといて)真剣にやらないとできないとのことで、

今回はボードゲームではなく、旦那さんが詳しいという世界史の勉強会になった。 

 

ノートを広げて始まったコナさんの(旦那さんの名前)世界史の授業。

 

話は「紀元前」と「紀元後」をあらわす「BC」と「AD」の説明から。

BCは、「Before Christ」の略で、「キリスト生誕前」という意味らしい。

ADはラテン語で「Anno Domini」。意味は「主の年に」。

キリストが生まれた年をAD元年にしたそうな。

 

 

 

知ってました?

 

 

 

前にバイブルスタディーという、クリスチャンの勉強会に参加したこともあって、

以前より聞きなれていた「イエス・キリスト」。

キリスト生誕が現在使っている西暦の起源となっていたことに、純粋にオドロキ。

 

そこからローマ帝国が栄えるあたりまで話を聞いたけど、

分かりやすく、ゆっくりと説明してくれたので、なんとなく理解できたとともに、

自分の世界史の知識がかぎりなく0に等しいことを実感。

 

 

ただ、

 

テストがない授業はなかなか楽しい。

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190311121232j:plain

 

友達のトモさんが作ってくれたタコスを食べながら、

色々話をきくと、旦那さんのコナさんは、世界史とアメリカ経済マニアらしい。

本当に物知り。

 

 

定期的に世界史の授業も開催してくれるそう。

ただでいろいろ聞けるなんてラッキーだ…。

ということで、ボードゲームは来週やることに。

しっかり写メでとったので、ルールをググろうと思います(英語の勉強にならないじゃんね)。

 

 

 

 

 

さぁさぁ、ご心配おかけしました親方は、

85%復活というところでしょうか?

昨日の日曜日は、車で2分(歩きなさいよ…)、

とっても近い公園にお弁当をもって遊びに行ってきた。

 

 

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190311121814j:plain

 

はい、貸し切り~☆

 

 

こちらの公園、お隣のウェンさんが教えてくれた秘密の公園。

景色の良い、すべりだいやブランコもあるほどよい広さの公園。

(といっても日本にあったらかなり大きい公園だと思うけど。)

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190311130132j:plain

 

リハビリ中の親方。

無表情で遊具を堪能。

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190311130338j:plain

 

ご飯も少しだけ食べたね。

まだ100%親方には戻れていない様子。

 

 

f:id:mocoyoneyone:20190311131403j:plain

 

でも、楽しそうに芝生を歩き回る姿は見ることができました。

 

 

 

徐々に100%親方へ回復中です。